2021年1月始めてみた楽天ウォレットの仮想通貨。
少額で運用してみたけど実際のどれくらいの運用益なのかほぼわからなくなりそうなので備忘録として記載していこうと思います。
一番、わかりづらいのビットフライヤーのビットコインが最たるもので塩漬け状態でたまにTポイントを交換するくらいで値動きが激しすぎます。
スタート 1,000円から
楽天ウォレット現物取引
2021年1月16日
ETH 100円(0.00079818)
BTC 100円(0.00002514)
BCH 100円(0.00186188)
JPY 700円
仮想通貨の数量は見てもいくらか全くはみた楽天ウォレットの仮想通貨。
少額で運用してみたけど実際のどれくらいの運用益なのかほぼわからなくなりそうなので備忘録として記載していこうと思います。
一番、わかりづらいのビットフライヤーのビットコインが最たるもので塩漬け状態でたまにTポイントを交換するくらいで値動きが激しすぎます。
スタート 1,000円から
楽天ウォレット現物取引
2021年1月16日
ETH 100円(0.00079818)
BTC 100円(0.00002514)
BCH 100円(0.00186188)
JPY 700円
仮想通貨の数量は見てもいくらか全くはわからない。
楽天ウォレットではビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアムの3つだけです。
2021年1月27日
ETH 200円
BTC 200円
BTC 200円
JPY 400円
各通貨に100円を追加投資。
レートも把握しないままの積み増しです。
積み増しというレベルではないですが。
2021年2月5日
ETH 400円
BTC 300円
BTC 300円
JPY 0円
同じく100円を追加投資。(100円余ったのでイーサリアムに追加)
ほぼ放置しているのでこうやって記録しておかないと現状把握ができないです。
2021年2月9日
楽天ポイント200ポイント交換
ETH 500円
BTC 400円
BTC 300円
JPY 0円
合計 1,200円
楽天ポイントで追加していました。
楽天グループだと色々親和性が高いので便利です。
2021年3月13日現在
3通貨トータルで1,557円になっておりました。
大幅に下落などを繰り返したりしててもなかなか良さげな感じでした。
少し、積み増しをしてみようかなと思っています。
また、更新していきたいと思います。